こんにちは!ユウナです。
みなさんは、何か病気や怪我をしたとき、かかりつけ医は居ますか?私は今のところいません。
いざとなったときにすぐに相談できる医師がいるというのは、とても心強いものだと思います。
ですが、なかなかそういった信頼できるお医者さんとは巡り合えないものです。そんなときに活用できるのが、日本最大級の医師に相談できる質問サイト「アスクドクターズ(AskDoctors)」です。
今回は、そんなアスクドクターズからの退会方法を紹介していきます。
本稿では、パソコン用画面を使って退会手順を解説していきますが、スマホ用画面でも基本的には画面構成は同じなので、適宜、ご自身の画面と見比べながら、読み進めていってください。
アスクドクターズには、有料プランと無料プランがあります。本稿で紹介している退会手順は、無料版からの退会手順になります。有料プランの解約方法は別途記事にする予定ですので、お待ちいただければと思います。
アスクドクターズとは?
公式サイト 👉 https://www.askdoctors.jp/

アスクドクターズとは、日本最大級の医師相談サイトです。病気や健康の悩みを医師に相談できる以外にも、やトータル約200万件以上のQ&Aから、気になる症状や病名を検索することができます。
言ってみれば、プログラミング質問サイトTeratailの医療版のような感じでしょうか。
回答もプロの医師が行っているため、ヤフー知恵袋などよりはかなり信頼性の高い回答を得ることができます。
私も年末年始に湯たんぽによる低温やけどを負った際、病院に行くかどうかを決める判断として、このアスクドクターズを使った経験があります。
最近では新型コロナウイルスの到来により、コロナ関連の質問が多く目立ちますが、それでも無料で医師たちの診察記録を読めるのは、大変ありがたいですね。
退会手順
1.ログインし、マイページ画面を開く
こちら https://www.askdoctors.jp/login へアクセスしましょう。

次に、画面右上にある「👤メニュー」を選択しましょう。そうするとメニュー一覧が表示されますので、「会員情報」項目を選択しましょう。

2.「退会」メニューを選択する
会員情報画面に移ります。この中で画面中腹付近にある「退会」という項目があるので、こちらを選択しましょう。

最終確認画面が表示されますので、「退会する」ボタンを押しましょう。

退会するボタンを押すと、下記のようになります。

「AskDoctorsの退会を完了しました。」と表示されれば、正常に退会が完了したことになります。お疲れ様でした。
アスクドクターズの場合、退会手順が正常に完了したとしても、特に退会完了メールは届きません。「メールがないから退会されていないのではないか?」と思うかもしれませんが、正常に退会できているので、ご安心ください。
結び
日本最大級の医師に相談・質問できるQ&Aサイト「アスクドクターズ」から退会する方法は、以下の2ステップで行えることが分かりました。
気になる症状があった時にはできるだけ最寄りの医師に相談することが一番望ましいのは確かです。ですが、生活様式が多様化した現代人にはなかなか難しい部分もあるかと思います。
(平日には会社を休んで病院に行かなければならなかったり、待ち時間が長く予定を空けられなかったりなど・・・)
そんな時は、このアスクドクターズというサービスを活用してみるのもありかなと思いました。