金融系

図解【退会手順】J.Score(ジェイスコア)からの退会方法|みずほ銀行とソフトバンクにより設立された貸金業者

こんにちは!ユウナです。

皆さんは”借金”をしたことはありますか?

調べによると単身世帯で約20%、2人以上世帯で約40%程度が借金をしている、もしくは過去にしたことがあるという調査があるそうです。

金融広報中央委員会が実施した調査によると、借入金のある世帯は単身世帯で16.4%、2人以上世帯で22.0%となっています。 借入がある世帯の借入金残高の平均額は、単身世帯では637万円、2人以上世帯では1,393万円となっています。

1世帯あたりの借入金はいくらくらい?

かく言う私も4年前に自分の過信によって累計300万円ほどの借金を手にしてしまいまった経験があります。

現在では何とか完済はできましたが、毎月毎月支払いが来るストレスにかなり苛まれていたのは、今となってはいい思い出です。”借りた金利よりもリターンの利率の方が高ければそれはいい借金になる”という格言もありますが、お金をキチンを扱えない側からすると、もう二度と借金をしないことが自衛の策かなと思いました。

今回は、アイフルやプロミスといった貸金業の一つである「J.Score」からの退会方法を紹介していきます。

本稿では、パソコン用画面を使って退会手順を解説していきますが、スマホ用画面でも基本的には画面構成は同じなので、適宜、ご自身の画面と見比べながら、読み進めていってください。

J.Score(ジェイスコア)とは?

公式サイト 👉 https://app.jscore.co.jp/sign_in?return_to=%2Funsubscribe

J.Scoreとは、みずほ銀行とソフトバンクによって共同で設立されたFinTech企業の1つで貸金業を営む企業です。

簡単に言うと消費者金融になります。

設立は2016年と、アイフルやアコムなど他の消費者金融と比べたら若くまだまだ知名度も低いです。

ですが、他の消費者金融との違いは何と言っても「AIが自動で金利や借入額を測定する」という仕組みではないでしょうか。

アイフルなどでは収入証明書として給料明細を送付したり、勤務先企業に在籍確認をしたりというように日本古来の手順で審査が行われることになります。

そのため、審査が通るのが早くても1週間ほどかかることが多いですが、このJ.ScoreはAIが勝手に測定してくれます。

入会時にいくつか質問事項があります。

貯金額や現在の仕事の年収といったよくある質問以外にも、買い物の傾向はどうか?カッとなりやすいかどうかなどその人の私生活や性格の面まで聞かれます。

それら質問に対して回答することで、個人個人にあった金利と融資額が決定されます。

アイコン名を入力

確かに、浪費癖がある人だったら返済に滞りやすいなとか、きちんとしてる人だったら多少高い融資をしても返してくれるだろうとか、一般的な見解でも見られますもんね。

J.Scoreでは「スコア」と呼ばれる評価を行っています。この評価が600点を超えない人は借りることができません。

しかし、初回登録時にスコアが599点以下だったとしてもあきらめる必要はありません。J.Scoreの場合、初回登録をしてから年数がたつとそれに沿ってスコアも徐々に増えていきます。

私自身、初回登録をしたときは400点台だったのですが、そこから2年間放置して最近ふと見てみたところ、なんと700点以上になっていました。

※今日2022年9月14日現在の私のスコアです。

LINEもAIを活用した融資を始めているので、今後の消費者金融の柱になるシステムではないでしょうか。

退会手順

1.ログインして「解約画面」に遷移する

まず、下記にアクセスしましょう。解約画面に遷移できるページです。

https://www.jscore.co.jp/faq/?faq_id=116_f297c58

2.「退会する」ボタンを押す

解約画面に遷移すると下記の様な画面になります。

アカウントが削除されると、過去の履歴などもみられるなくなる点に注意して、問題ない場合は、「退会する」ボタンを選択しましょう。

退会にあたり以下の点にご留意ください。

  • 退会後、万が一再入会される場合は同じメールアドレスは使用することができないこと
  • アカウント作成されたお客さま宛に、当社から各種ご案内をする予定にしておりますが、退会によりご案内メールが届かなくなること
  • リワード会員資格は、退会により、喪失されること
  • スコアレンディングをご利用中の場合、お利息も含めたお利用残高全額のご返済が必要であること

以上が問題ない場合は、退会ボタンを押しましょう。

「J.Scoreサービスをご利用いただきありがとうございました。お客様の退会手続きが完了しました。」という画面になれば、正常に退会が完了したことになります。お疲れ様でした。

念のため、退会去れたかどうかを確認しておきましょう。

再度ログインをしてみます。

「ユーザー名かパスワードが違います。」となっていますね。これで本当の本当に退会が完了したことになります。めでたしめでたし。

結び

みずほ銀行とソフトバンクが共同設立した消費者金融の「J.Score」から退会する方法は、以下の2ステップで行えることが分かりました。

AIの発達によって、今後さらに「お金を借りる」という事に対する障壁は格段に下がってくることが予想されます。

日本はこの30年間、実質賃金が下がり続けている状況を考えると、確かに”少しだけなら…”と貸金に対して手を伸ばしてしまうこともあるかもしれません。

ですが、一度お金を借りると2回目3回目と、借金に対するハードルが下がってきて借りやすくなる傾向が指摘されているのもまた事実です。

私は4年前に、ブランド品を買ったり安直に会社を辞めたりしたことで生活費やクレジットカードの支払いが払えなくなり、安易に消費者金融を頼ってしまったことで300万近い借金を負う羽目になりました。

【リボ】【クレジットカード】【融資】【借り入れ】【ローン】

聞こえはいいですが、どれも【借金】を指す言葉です。こんな私のような借金地獄を4年も味わうことがないように、もし借金を使用としている場合はぜひ皆さんには、本当に仮入れなくてはいけない出費なのかどうかを、考えてもらいたいなと思っています。

関連記事