ショッピングサイト

図解【退会手順】ASKUL(アスクル)から退会する方法|最短当日または翌日以降にオフィス用品をお届けする通販サイト

こんにちは!ユウナです。

本稿では、アスクルから退会する方法を紹介していきます。

本稿では、パソコン用画面を使って退会手順を解説していきますが、スマホ用画面でも基本的には画面構成は同じなので、適宜、ご自身の画面と見比べながら、読み進めていってください。

アスクルとは?

公式サイト 👉 https://www.askul.co.jp/

アスクルとは、オフィス向け事務用品をメインに取り扱うオンラインショップです。

オフィス向けということで法人専用というわけではなく、個人でももちろん利用できます。法人と個人との違いは、年2回のアスクルカタログのお届けがあるかどうかの違いだけです。基本的には料金も配送期間も同じです。

私も今回改めて調べてみて気付いたのですが、このアスクルもソフトバンクグループ傘下のZホールディングスの連結子会社のようでした。ソフトバンク、すごい手広く商売してますね。

私は3年前、ebay輸出をしているときに梱包材購入などのために登録をしていましたが、もう輸出はしていないので、今回退会することにしました。

退会手順

1.ログインし、マイページ画面を開く

公式サイト「こちら」からログインしましょう。

次に、ヘッダー部分にある「(あなたの氏名)様 nポイント」という箇所を選択し、プルダウンメニューを開きます。

その後、「マイページ」というリンクを押しましょう。

2.「アスクルご利用登録を停止したい」を選択する

マイページ画面の真ん中あたりに「各種申し込み・お手続き」という項目があります。

その中にある「アスクルご利用登録を停止したい」というリンクを押しましょう。

3.退会理由を記入する

アスクルでは、退会理由の記入が求められます。

  • アスクルご利用登録の停止理由を選択してください・・・4つほどある候補の中から、一番近い理由を選択しましょう。
  • 確認事項をご一読のうえ、チェックを入れてください・・・すべてにチェックを入れる必要があります。

最後に、「次へ」ボタンを押しましょう。

4.「確定」ボタンを押して、完了

最後に確認画面に移ります。

この画面から先に進むと、すぐに退会処理が完了されます。

一度退会処理が完了すると、そのアカウントは復活できませんので、ご注意ください。

問題ない場合は「確定」ボタンを押しましょう。

確定ボタンを押すとこのような画面になります。

「アスクルご利用登録の停止お申し込みが完了しました。これまでアスクルをご愛顧いただき、誠にありがとうございました。」という文言が出れば、正常に退会が完了したことになります。

お疲れ様でした。

念のため、再度ログインしてみます。

「アスクルご利用登録停止のお手続き中のため、現在ログインいただけない状態になっております。」とエラーメッセージが表示されました。

ちゃんと退会処理が行われたようで、良かったです。

もしログイン関係で不明点があれば下記に連絡しましょう。

お客様サービスデスク登録窓口までご連絡ください。
0120-345-884
(受付時間:月曜~土曜日 午前8時~午後8時)

結び

業務用品・日用品の通販サイト「アスクル」から退会する方法は、以下の4ステップで行えることが分かりました。

退会するまでの導線も比較的分かりやすく、スムーズに退会することができました。

副業解禁にともない、こういった業務アイテムの通販サイトは今後もサービスの幅が広がってくることと思います。様々なサービスが出てくるのと同時に、使わなくなったサイトはどんどん退会していきましょう。

放置したままだと、いつ情報漏洩に巻き込まれるか分かりませんので、ご注意ください。