Wordpress

【Googleアナリティクス】ロリポップ・JINで「403」となり設定できない場合

Googleアナリティクスをロリポップで設定したら403エラーとなった

こんにちは!ユウナです!

サイト運営において、やはり自分のサイトがどれだけのアクセス数を持っているのか?どんな方に見てもらっているのか?はとても気になりますよね。

私も本サイト運営するにあたり分析したいので、Googleアナリティクスを導入しようと試みました。

しかし、「403」ページが発生し、うまく登録できずしばらく躓いたので、登録する方法を紹介していきます。

はじめに

注意点

さっそく注意点なのですが、本稿で紹介する手順は、データベース自体を操作するため、ちょっとしたIT知識が必要になります。

間違った設定をしてしまったり、データを削除してしまったりすると取り返しがつかなくなるので、注意して設定作業をしてください!

また、本稿ではGoogleアナリティクスタグはすでに取得済みであることを想定しています。そのため、もしまだタグを取得していない方は、別の記事を参考にして、取得してください。

環境

私が使っている環境は以下の通りです。

  • レンタルサーバー:ロリポップ ライトプラン
    • データベース:phpMyAdmin
  • WordPress:JIN

Googleアナリティクスタグを設定できない現象

まず、どんな現象になっているかを見てみましょう。

まず、ワードプレスの管理者画面を開きます。

次に、「HTMLタグ設定」を開きます。

そして、「【head内】」に生成したGoogleアナリティクスタグを入力します。

最後に、「変更を保存」ボタンを押します。

そうすると、「403 Error 現在、このページへのアクセスは禁止されています。 サイト管理者の方はページの権限設定等が適切かご確認ください。」というページになってしまうのです。

まずは調べてみる

似た症状になって解決法を発信している記事がないかを調べてみました。

するとテーマJIN グーグルアナリティクス設定ができないに紹介されていました。私と同じ環境でしたので、さっそくWAFを無効にしてみました。

※記事を引用させていただきました。

ロリポップでWAFを無効化設定

しかし結果は変わらず。。。403のままでした。

ワードプレスはレンタルサーバー側のデータベースに保存されているため、直接値を変更することにしました。

Googleアナリティクス設定手順(データベース操作)

1.403となった、HTMLタグ設定ページのURLを確認する

URLバーを見てください。「ドメイン/wp-admin/options.php」となっていることが分かります。

2.URLに「?a=0」パラメータを付けて、アクセスする

ワードプレスの設定の詳細が見られます。この中にある「space_head」項目に、Googleアナリティクスのタグが設定されることになります。

もしこの時に「space_head」が存在しない場合は、「HTMLタグ設定」>「【head内】」に適当な文字を入れて「登録」ボタンを押してください

※head内に何かしらの値を入れて1回も保存していないような初期の場合だと、space_headが現れないためです。

※今回の例では、「sssss」を入力しました。何かしらの文字列を入力し、保存してから、再度「URLに「?a=0」パラメータを付けて、アクセス」してみてください。

3.データベース「options」テーブルの値を書き換える

次に、ロリポップのphpMyAdminを開いて、Wordpressのテーブルを見てみましょう。

phpMyAdminデータベースを開くと、このように接頭辞「wp_」から始まる文字列がいくつかあることが分かります。Wordpressは、wp_から始まるテーブルにすべての情報が入っているのです。

その中で今回は「オプション」関連の情報を書き換えるため、「wp_…….._options」というテーブルを開きます。

テーブルを開き「space_head」を検索します。

ここに直接、Googleアナリティクスのタグを書き込みます。

これで、テーブル側の書き換えは完了です!お疲れ様でした。

4.動作確認

では、自身のサイトを見てみましょう。

サイト内のどこでもいいので、「マウスの右クリック」>「ページのソースを表示」を選択します。

次に、キーボードの「CTRL+F」を同時押しして、「/head」文字列を検索します。

ありました!無事に設定されていることを確認できました。

お疲れ様でした。

結び

WordPressのデータは、ほとんどがサーバ側に保管されるということが分かれば、例えWordpres上から修正変更できなくても、データベースを直接編集すればいいことが分かりますね!

ユウナ

ただし慣れないうちは、誤操作によるデータ喪失などの危険性を防ぐために、バックアップを取ったり、慎重に作業したりと、注意深く進めていってください。