美容・エステ

図解【退会手順】サントリーウエルネスオンラインから退会する方法|自然の健康食品・化粧品の通販サイト

こんにちは!ユウナです。

みなさんは、サントリー製品を使ったことはありますか?

代表的な例で言うと、オメガエイドやセサミンEXなどでしょうか。

本稿では、そんなサントリー製品のオンラインショップである「サントリーウエルネスオンライン」からの退会方法を紹介していきます。

本稿では、パソコン用画面を使って退会手順を解説していきますが、スマホ用画面でも基本的には画面構成は同じなので、適宜、ご自身の画面と見比べながら、読み進めていってください。

サントリーウエルネス Onlineとは?

公式サイト 👉 https://www.suntory-kenko.com/

自然由来の原材料を使う事で、より健康的により副作用が少ないサプリメントや化粧品を製造・販売している、サントリーブランドの公式通販サイトです。

CMでもおなじみの商品「セサミンEX」や「オメガエイド」が有名ではないでしょうか。

主なメインターゲットとしては、60代以上を想定した製品が多数販売されています。

私自身はまだ服用したことはありませんが、私の両親はちょうど例に挙げた製品の利用ターゲット層に含まれる年代ということもあってか、サントリー製品をよく購入しています。

サントリー製品が製造・販売しているサプリメントの効果が一番知りたいところかと思いますが、こればっかりは個人差がある、としか言いようがないです。

プラシーボ効果によるものなのか、それとも本当に効果があるのかは服用した個人個人の健康状態や体質にも依存する部分もあるので、あくまでも、服用している私の両親の状況を見た限りだと、本人たちは「効いている!」と実感があるそうです。

それでは次章からの退会方法を紹介していきます。

と、その前に、サントリーウエルネスの退会について共有しておきたい情報があります。

サントリーウエルネスでは、完全に個人情報を消すことはできないそうです。理由としては、キャンペーン価格で同一人物が何個も購入してしまうことを防ぐために、一度会員になった人はずっとサントリー社が保有するデータベースに残り続けるそうです。

まぁ1個4~5000円程するサプリメントが、初回登録者限定で1世帯当たり1000円で販売しているくらいなので、そりゃあ一人何個も買われてしまったら赤字ですからね。分からなくもないです。

一応、定期的に外部による情報監査も行われているそうなので、社員が顧客データを持ち出したり、悪意を持った人がハッキングしたりなどの可能性は最小限に抑えているそうです。

そんため、サントリーウェルネスから退会する方法としては以下の2つに絞られます。

  1. サントリーウェルネス オンライン マイページの利用解除
  2. サントリーウェルネス会員の活動停止

①の方は、公式サイトから手続きが可能です。会員サイトにログインできなくなるだけで、定期購入やDMの郵送、新商品が出た時の紹介連絡などは引き続き行われます。

②の方は、電話で手続きが可能です。活動停止になると、DMの郵送が停止され、新商品の勧誘連絡も一切停止するそうです。

本稿では両者の退会手順を綴っていますので、ご自身が希望する退会方法をご覧ください。

退会手順(サントリーウェルネスOnlineサイト)

1.ログインし、マイページ画面を開く

こちら https://www.suntory-kenko.com/secure/mypage/login/ からログインしましょう。

次に、「お客様情報」タブを選択しましょう。

2.「マイページの利用を解除する」ボタンを押す

「お客様情報」タブが開いたら、次に画面最下部までスクロールしましょう。

そうすると「マイページの利用を解除する」というボタンが見えてくるので、そのボタンを押しましょう。

すると、件名「マイページの利用解除を受け付けました。」というメールが届いていますので、確認しましょう。

これで無事に、正常にマイページからの利用解除が完了したことになります。お疲れ様でした。

退会手順(サントリーウェルネスアカウントの活動停止)

1.「0120-333-310」に電話する

下記の問い合わせ電話番号に掛けましょう。

電話でのご注文・商品に関するお問い合わせ

0120-333-310

そうすると、数十秒ほどでオペレーターさんに繋がりますので「アカウントの活動停止をしたい」と伝えましょう。

次に、本人確認が行われます。下記情報を予め手元に用意しておくとスムーズです。

  • お客様番号 か 電話番号
  • フルネームの氏名

本人確認が終わると、活動停止をしたらどうなるかの説明がなされます。

活動停止すると「ダイレクトメール(DM)の郵送が止まる」ことと「新商品が出たりした場合に連絡をしなくなる」という効果があります。

加えて「個人情報自体の削除はできませんのでご了承ください」ということも伝えられます。

問題ない場合は「大丈夫です。よろしくお願いします」と伝えましょう。

これで、サントリーウェルネスに登録している会員情報の”活動停止”が完了したことになります。お疲れ様でした。

結び

サントリー社が自社開発・製造・販売している各種サプリメントや化粧品のオンラインショップである「サントリーウエルネスオンライン」から退会方法は、

  • マイページの利用解除
  • アカウントの活動停止

の2種類があることが分かりました。

「マイページの利用解除」をするとサントリーウエルネスオンラインにログインすることができなくなるだけで、定期購入が解除されるわけではありませんのでご注意ください。

また、「アカウントの活動停止」をするとDMが中止され、新商品の勧誘電話などもなくなるため、よりサントリーウエルネスオンラインとの関連性を断つことができます。

サントリーの商売方法的に、個人情報事態を削除することが難しいというのも分かりますが、やっぱり情報漏洩の危険性という側面から見た時には、少し不安が残るのが心残りかなとは思います。

無用な情報漏洩に巻き込まれないようにするためにも、マイページの利用解除と活動停止を行い、なるべくその危険性を排除していきたいところですね。