こんにちは!ユウナです。
皆さんはTポイントカードを使ったことありますか?
数年前までは、「楽天ポイント」「dポイント」と並ぶ御三家とも言われるくらい、浸透率が高かったポイントカードです。
本稿では、Tポイントカードの解約・Tサイトからの会員情報削除を行う手順を紹介していきます。
本稿では、パソコン用画面を使って退会手順を解説していきますが、スマホ用画面でも基本的には画面構成は同じなので、適宜、ご自身の画面と見比べながら、読み進めていってください。
本稿では、モバイルTポイントカードの退会を行います。
構図で言うとかきのようなイメージです。
—————————————-
[大元]: Yahoo!Japan ID
└→Tポイントカードが紐づいている
└→Tサイトにも登録される・・・ここを解除する
—————————————-
本稿では、モバイルTポイントカードが紐づいているTサイトを解除する流れになります。
また、モバイルTポイントカードなので、Tサイトの退会とともに、モバイルTポイントカードも消失される。という構図になっています。
もし、実体があるTポイントカード(Tと書かれた黄色と青色のカードや、クレジットカード付帯のTポイントカード)を解除したい場合は、別途、書面でも手続きが必要になります。
こちら 👉 Tポイント利用手続きをやめたい を参考にして、手続きしてください。なお、書面での解除の場合は約1週間~10日ほどかかるそうです。予め、時間に余裕をもって手続きしましょう。
Tサイト(Tポイントカード)とは?

Tポイントカードとは、「楽天ポイント」「dポイント」と並ぶ御三家とも言われるくらい、浸透率が高かったポイントカードです。
ソフトバンクやヤフーなどのネット企業だけでなく、ファミリーマートやウエルシアなどの実店舗スーパーとも提携していたこともあり、使い勝手がよく、幅広い世代に愛されていました。
しかしながら、【ヤフーサービスのTポイント利用・付与終了について】にもあるように、今年2022年4月から、ヤフーYJカード(現・PayPayカード)はTポイントとの提携を終了しました。
Tポイントは換金性が高く、コンビニやスーパー、ヤフーショッピングなどでも利用できていたので、家賃光熱費の引き落としをPayPayカードに設定したりなど、PayPayカード1枚を生活の主軸にしていれば、月に数千Tポイントを貯める事もできていただけに、私もこの変更はとっても残念でした。
これに伴い、今までPayPayカードの利用額に応じて付与されていたTポイントがなくなり、代わりにPayPayカード独自のポイント「PayPayポイント」に置き換わることになりました。
さらに、ソフトバンクのキャリア携帯を使っているユーザーにも定期的に付与されていたボーナスポイントもTポイントからPayPayポイントへと切り替わってしまいました。
一説によると、近年のTポイント離れの背景には、
- Tポイントを使うメリットが少ない割に、運営・維持コストがかかる
- Tポイントが登場した初期の時代は ”ポイントと会員情報を一元化する仕組み” が真新しかったので、Tポイントと業務提携することで顧客分析に活用できていたが、近年はそれは当たり前になり、やり方が古くなった
など、一時代を支えたTポイントであるが故に、時代の変化についていけていないなどの側面があるようです。
→ 参考:Tポイントは崩壊寸前? 大手加盟店がTポイントを辞めた理由を考える
かく言う私も、ファミリーマートやウエルシアをよく使う身で、貯まりやすいからTポイントを使っていたところもあり、Tポイントが貯まり難くなった今、PayPayカードもTポイントカードも利用回数が格段に減っているので、今回、退会することにしました。
Tサイトの退会(Tポイントカードの削除)手順
1.ログインし、マイページ画面を開く
こちら 👉 https://mypage.tsite.jp/?hid=1 にアクセスしてログインしましょう。
次に、画面上部にある「マイページ」メニューをクリックしましょう。

2.「登録情報」枠を選択後、「登録情報の確認」ボタンを押す
マイページ画面最下部にある「登録情報」枠をクリックします。

そうすると下記のように画面が切り替わります。
「登録情報の確認」を押しましょう。

3.「登録情報」画面の下部にある「Tサイト登録解除」リンクを押す
画面下までスクロールします。そうすると「Tサイト登録解除」のリンクが画面左下に現れるので、そのリンクを押しましょう。

この時に、再度、ログインが求められるので、ログインしましょう。
4.同意して「解除する」ボタンを押す

再度、確認画面が表示されるので、問題ない場合は、「解除する」ボタンを押しましょう。

解除完了

無事に解除完了できました。
Tサイト登録を解除すると、登録しているメールアドレスにこのような案内が届きます。
件名:{『T会員ネットサービス』登録解除のお知らせ}

このような感じでメールが届けば、正常にTサイトからの解除が完了したことになります。
これで、TポイントカードとTサイトの紐づけがなくなり、かつ、Tポイントカードが無効化されたことになります。
お疲れ様でした。
念のため、退会されているかを確認しよう
手順はちゃんと行ったのに、システム上のトラブルがあったり、予期せぬ潜在的なエラーがあったりすると、画面上は正しく解除できているように見えても実際には退会できていなかった!?なんて事態も存在します。
そのため、なるべく退会したら再度ログインしてみるなど、退会の正常完了を確認するようにすると、なお安心できます。
今回もそれに倣って、再度、Tサイトにログインしてみましょう。

「YJIDにTポイントカードが未登録の方に、この画面が表示されている」という文言が表示されています。正しく解除できていることが分かりますね。めでたしめでたし。
結び
モバイルTポイントカードが紐づいているTサイトの退会(解除)には、以下の4ステップで行えることが分かりました。
TポイントカードとTサイトの関係は以下の3パターンあります。おさらいすると、下記のようになります。
—————————————-
なお、「Tサイト登録なし+モバイルTカード」の組み合わせは存在しません。モバイルである以上はTサイトに登録が必須だからです。
—————————————-
普段何気なく使っているTポイントカードですが、しっかりみていくとこのように組み合わせがたくさんあり、なかなか全容の把握がこんがらがってきますね😅
楽天ポイントの方がよっぽど利用者にわかりやすいので、こういった紐づけの複雑さもTポイントカード衰退の一因になっているのでは?なんて思ってしまいました。
Tサイト(またはTポイントカード)にもしっかりとあなたの個人情報が書き込まれています。紛失したりハッキングされたりして無意味な情報漏洩に巻き込まれないように、使わなくなったポイントカードやWEbサービスは、きちんとご自身で消すようにしていきましょう。
あなたの個人情報を守れるのは、あなただけです!