こんにちは!ユウナです。
本稿では、エディオンオンラインショップからの退会方法を紹介していきます。
本稿では、パソコン用画面を使って退会手順を解説していきますが、スマホ用画面でも基本的には画面構成は同じなので、適宜、ご自身の画面と見比べながら、読み進めていってください。
エディオンとは?

リーズナブルな価格で家電から日用品、食品、雑貨まで幅広い商品を豊富に取り揃えている、家電量販店のチェーンです。
売上高はヤマダデンキ、ビックカメラグループ、ケーズホールディングスに次いで業界4位となっている大手の企業です。全国に411店舗(今日2022年6月23日現在)あるそうなので、皆さんも1度は見かけたことがあるのではないでしょうか。
ちなみに社名の由来は「Exciting Discovery In One Network」の略称です。あまり普段は意識しませんでしたが、ちゃんと意味が込められているんですね。
そんなエディオンですが、クーポン配信が活発に行われており、1000円値引きや10%OFFクーポンなどが随時公式アプリから配信されています。
物価高が叫ばれる昨今、少しでもお得にお買い物をしたいときには、アプリを活用するのがオススメです。
私も半年前に、店舗でヒーターを買おうとした際、店員さんに「今、アプリを入れると1000引きになるクーポンがありますよ!」と言われ、アプリを経由して購入した経験があります。
しっかりとお客さんの利益になるように情報を教えてくれるので、エディオンの店舗の店員さんは顧客に寄り添ってくれる良い接客でした。
例えば、昔買った商品ですが、こちらの商品。

確か、店頭価格が32,000円程したものが、
- 誕生日月5%OFF・・・30,400円になり、
- アプリインストール特典1,000円引き・・・29,400円になり、
- さらに店員さんと値切り交渉をして400円引き・・・29,000円
というように、約3,000円ほどの費用を抑えることができました。
アプリを活用するだけでも、数千円規模の値引きが可能なので、使わない手はないですよね。
当時は収入が少なく、数100円でも安くしたい!派だったのですが、最近は借金も完済でき、ある程度資金にも余裕が生まれてきているので、エディオン会員を退会することにしました。
節約術を学び、どのみち老朽化する電化製品は、新品で買うよりもメルカリやヤフオクなどで中古や型落ちを買う方がコスパがいいことに気付きました。なので我が家ではもう家電量販店は使わない方針になりました☺
それでは次章から、エディオンの退会方法をみていきましょう。
退会手順
エディオンネットショップ・エディオンアプリの退会・利用を停止するには、運営側に問い合わせるしかありませんでした。
Q. エディオンネットショップ・エディオンアプリの退会・利用を停止するには、どうすればいいですか?
何だか最近、退会するには運営側に問い合わせるしかないというこの手のやり方が多いですね。
最近記事にしたこれらサービスも、運営側に問い合わせるしか退会できませんでした。あまり退会させたくない気持ちも分からなくもないですが、ただでさえ人手が足りないと言われている中、オペレーターによる退会処理はICTが普及した昨今では、もう時代遅れ感が否めないですね😅
エディオンでも運営側に問い合わせるしかありませんので、連絡していきましょう。
1.エディオンオンラインショップ公式サイトにアクセスする
こちら 👉 https://www.edion.com/member/EPM01100.html にアクセスします。
2.次に、画面上部にある「お問い合わせ」をクリックする

3.「ネットショップ・アプリに関するお問い合わせ」項目を選択する

リンクから直接行く場合は、こちら 👉 https://contact.edion.com/onlineshop/contact1/ から行けます。
方法はいろいろありますが、今回はメールで問い合わせを行なってみようと思います。

4.必要項目を記入する
※こちら 👉 https://www.edion.com/member/EPM02901.html からメールの問合せ画面に移れます。


記入例
- お客様情報・・・エディオンに登録しているお名前
- メールアドレス・・・エディオンに登録しているメアド
- お電話番号・・・エディオンに登録している番号
- お問い合わせ内容
- お問い合わせの種類・・・「ネットショップの退会を希望」
- お問い合わせ内容・・・「エディオンオンラインショップ会員を退会したいです。」と書きました。
👉私の場合、念のため、私の会員情報をより特定してもらえやすいように、登録情報も書いて問合せしました。
最後に、個人情報方針を「同意する」に㋹チェックを押し、「確認画面へ」ボタンを押しましょう。
5.「送信する」ボタンを押す

内容を確認し、問題なければ送信ボタンを押しましょう。

これで無事に運営側に問い合わせが完了しました。
お疲れ様でした。
あとは、運営側からの返答を待ちましょう。
この問い合わせを送ったのが、2022年6月23日 9時42分でした。
その後、2022年6月23日 11時22分に無事に退会が完了したことを知らせるメールが届いていました。
約2時間ちょっとで返事が来るなんて、すごい早いですね、びっくりです。

何はともあれ、無事に退会が完了できたようで良かったです。
そういえば、自分からアンインストールしなくてもいつの間にかアプリが消えて居るな~と思っていたら、エディオンアプリの場合、退会完了とともに、勝手に消える仕様のようですね。省エネ設計なことにも驚きました。
結び
エディオンオンラインショップ会員を退会する方法は、以下の5ステップで行えることが分かりました。
- 1.エディオンオンラインショップ公式サイトにアクセスする
- 2.次に、画面上部にある「お問い合わせ」をクリックする
- 3.「ネットショップ・アプリに関するお問い合わせ」項目を選択する
- 4.必要項目を記入する
- 5.「送信する」ボタンを押す
エディオンでは運営側に問い合わせるしか退会できる道はありませんでした。
ICTが普及して早20年以上経った現代で、未だにオペレーターによる退会手続きをしなければならないのは、企業側にとっても人件費や経費の無駄になるし、何より利用者ユーザーにとっても負担やストレスが大きいので、システムによる退会の仕組みを整備した方がいいと思うんですがね…😅
ひとまず、退会手続きを行うことができたので、よしとしましょう!
あまり使わないサイトやアプリは、どんどん退会していき、無為な情報漏洩に巻き込まれないようにしていきましょう。