こんにちは!ユウナです。
本稿では、トレーディングカード買取専門店「トレトク」からの退会方法を紹介していきます。
本稿では、パソコン用画面を使って退会手順を解説していきますが、スマホ用画面でも基本的には画面構成は同じなので、適宜、ご自身の画面と見比べながら、読み進めていってください。
トレトクとは?

トレトクとは、遊戯王、ポケカ、MTG(マジックザギャザリング)、デュエマ(デュエルマスターズ)、DBH(ドラゴンボール)などの ”トレーディングカード” であれば、何でも買い取ってくれる専門サイトです。
公式サイトからの抜粋です。今日2022年6月23日時点での買取価格です。

買取ショップとしては、まずまずな金額ではないでしょうか。
昨今では、ポケモンカードや遊戯王カードなどが発売25周年を記念しており、さらに、PSAなど鑑定カードが数千万円で落札されるなど、世界中でトレーディングカードの需要が高騰しています。
鑑定カード買取専門店「ゆいなみ」からの退会方法はこちらで紹介しています。
また、NFTと呼ばれる非代替性トークンとトレーディングカードは相性がよく、トレーディングカード業界は今後さらに市場の成長が期待される分野です。
しかしながら、それに漬け込み、価値があるカードを”格安で”買い取る悪質な業者もいるので、注意したいところですね。
その点、トレトクでは創業25年以上あり、地盤がしっかりしています。独自の流通ルートを持っているので安心です。売ろうとしているカードを買い叩かれるのが心配な方は、トレトクに売却するのもありかと思います。
せっかくお金を出して買ったカードたち。退会に出たり友達と対戦したりして思い出のカードたち。できることなら、なるべく高値で売りたいですよね。
退会手順
トレトクでは残念ながら、自動で退会できる仕組みは整っていません。
運営側に問い合わせるしか、退会の方法がないのが難点ですね😅
まあでも、退会するためには問い合わせるしかないので、問合せましょう。
1.問合せページを開く
こちら 👉 https://www.toretoku.jp/inquiry にアクセスします。
2.必要事項を入力する

私は以下のように入力しました。
- お問い合わせ理由・・・その他
- 件名・・・会員の退会方法について
- お名前・・・トレトクに登録している氏名
- メールアドレス・・・トレトクに登録しているメアド
- 電話番号・・・空欄
- お問い合わせ内容・・・トレトク(https://yamatoku.jp/sell/mypage/)から会員情報の削除(退会)をしたいのですが、リンクが見当たりませんでした。どのように行えばよいでしょうか?
入力したら、「確認画面へ進む」ボタンを押しましょう。
参考までに、私が問い合わせた内容を載せておきます。

3.確認画面に行き、「送信」ボタンを押す
内容を確認して、問題ない場合は、「送信」ボタンを押しましょう。

下記のような画面になれば、問い合わせが完了です。

あとは、運営側からの連絡を待ちましょう。
4.運営側から返事が来るので、必要事項を入力して返信する
メールを送った1日半後に、運営側から返事が来ました。

どうやらこの3つを添えて、返信する必要があるそうです。
- トレトク買取の申込時の名前
- トレトク買取の申込時の住所
- トレトク買取の申込時のメールアドレス
住所以外は問い合わせメールを送った時に書いてあるんだし、また書くの?二度手間じゃないか…と思いました。重複してもいいので、1回目に問い合わせた氏名とメアド、さらに住所も添えて返信しましょう。
私はこのように返信しました。

ご担当者様下記の通りです。
手続きのほど宜しくお願い致します。
・お申し込み時のお名前
xxxxxxx(あなたの氏名)・お申し込み時のご住所
xxxxxxx(あなたが登録している住所)・お申し込み時のメールアドレス
xxxxxxx(あなたが登録しているメアド)以上、よろしくお願いいたします。
その後、1日後に無事に退会手続きが行われたことを知らせるメールが届きました。

これで、無事に退会が完了したことになります。
お疲れ様でした。
番外編:退会確認
本当に退会できたかを確認してみましょう。

再度、退会した同じログインIDを使って、ログインできるか試してみました。
「メールまたはパスワードが違う」と言われたので、しっかりと退会処理が完了していることが伺えますね。
良かったです。
結び
トレーディングカード買取専門店「トレトク」からの退会方法は、以下の4ステップで行えることが分かりました。
運営側に問い合わせる方法でしか退会できないのはちょっと、ユーザインターフェース的に考えて利用者目線ではないなと感じます。
ですが、運営側に問い合わせてから退会するまでは約2~3日と、意外とスピーディーに対応してくれたのは好印象でした。
買取サイトって、商品を売却・買い取ってもらうサービスですので、そんなに頻繁に使うものでもないかと思います。(フリマ並みのように手数料とか手間とかがそこまで負担なければいいんですが。)
1度使ったらそれっきりになり、”登録していたことをすっかり忘れてた!” なんて事態にもなりかねません。
退会専科では「6ケ月使わなかったサービスは退会するとき」を掲げています。いつのまにか情報漏洩に巻き込まれないように、使ってないサービスは覚えているうちに、退会しておきましょう。