こんにちは!ユウナです。
皆さんは、動画サービスは何を使っていますか?
昨今、NetflixやU-NEXTなど様々な動画配信サービスが台頭していますね。
その中でも今回は、Huluの解約手順をまとめていきます。
私は、”あなたの番です”のテレビシリーズが見たくて、初回登録無料期間だけ登録しました。なのでトライアル期間終了に伴い、解約しました。
月額プランの解約手順
月額プランの解約方法を紹介していきます。
Huluアカウント会員自体の退会(ログイン自体出来なくする方法)は後半で紹介しています。
1.アカウントページにアクセスする
こちらにアクセスします。
2.「解約する」ボタンを押す
画面の中腹に「サービスのご利用状況」という欄があり、その中に「解約する」ボタンがありますので、こちらを押します。

3.「解約ステップを進める」ボタンを押す
画面の最下部までスクロールします。
すると、「解約ステップを進める」ボタンがあるので押すます。
※解約させたくない気持ちの表れか、解約ボタンが薄く、ちょっと見づらいですね😅

4.アンケートに答えて「解約する」ボタンを押す
このアンケートは任意回答でOKです。そのためチェックボックスにレ点をしなくても問題ありません。
私は常々、料金が高いなと思っていたので「利用料金が高いため」にレ点を押しました。
その後、「解約する」ボタンを押します。

下記図のように「決済に関するお知らせ ご契約が終了しました。動画を視聴するには再開してください」という文言が画面上部に表示されれば、正常に月額プランの解約が完了できたということです。
お疲れ様でした。

メールにも解約したことを知らせる通知が来ているので、併せて確認しておきましょう。

個人情報の漏洩防止のため、登録した情報は消しておきましょう!
この記事でも書きましたが、Webサービスでは「退会したのにまだ個人情報が運営元に存在する状態」が存在します。
そのため、退会後も個人情報を保持していたマッチングアプリ大手のOmiaiでは退会者の個人情報が漏洩した事件もありましたし、セキュリティが強固だといわれているメルカリでさえ個人情報漏洩が発生する時代です。
そのため、運営に任せず、自力で削除できる情報は自分で削除しておくことをお勧めします。
クレジットカード情報を消す
アカウントページの「お支払い方法管理」タブに移動します。
そこに「登録済みのお支払い方法」と言う欄があるので「削除する」ボタンを押します。

「削除する」ボタンを押します。

「お支払い方法が未登録です」となれば、正常にクレジットカード情報が削除されました。

アカウント自体の退会手順
huluサイト会員自体の退会をしたい場合は
https://help.hulu.jp/hc/ja/requests/new
に、アクセスします。
運営側に問い合わせることで、退会できます。
- 件名:会員自体を退会したいです
- 内容:さきほど、月額プランの解約を行いました。huluサイト会員自体の退会(アカウント削除)をしたいですが、リンクが見つかりません。どこから行えばよいでしょうか?私が希望しているのは、huluサイトにログイン自体出来なくする方法です。(会員情報の抹消を希望)よろしくお願いいたします。
1日足らずで回答が来ました。

これで、アカウント会員自体消すことができました。
結び
の4ステップで解約できました。
また、huluサイト会員自体の退会をするには、ヘルプデスクに問い合わせることで実現可能です。
動画配信サービスはどれも有料で、試用期間が過ぎれば自動決済となります。
視聴しないのに毎月1000円弱の金額が垂れ流しになることは避けていきたいですね。